胃カメラ|徳井内科クリニック|横浜の内科・糖尿病・消化器科・甲状腺

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル3F
045-410-0355
ヘッダー画像

胃カメラ

胃カメラ|徳井内科クリニック|横浜の内科・糖尿病・消化器科・甲状腺

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)について

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)について

上部消化管内視鏡検査は、食道、胃、十二指腸を内視鏡を用いて観察する検査で、一般に「胃カメラ」と呼ばれています。胃癌、食道癌などの悪性疾患に加え、逆流性食道炎や胃・十二指腸潰瘍、胃ポリープ、ヘリコバクターピロリ感染症などの様々な疾患を診断することができます。一般に“内視鏡検査はつらい”というイメージを持たれる方も多いと思います。当院では、経口および経鼻内視鏡の両方の検査方法を採用しております。どちらの方法にもメリット・デメリットがありますが、苦痛なく安心して内視鏡検査を受けていただけるよう、必要により鎮静剤を使用しながら、患者さん一人ひとりにあった検査方法を御提案させていただきます。お気軽に御相談ください。

胸やけ、胃もたれ、食欲不振、みぞおちの痛み、黒色便などの症状がある方、人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方、ヘリコバクターピロリ菌の感染を指摘された方、今まで一度も内視鏡検査を受けたことがない方は、胃内視鏡検査を是非御検討ください。特にヘリコバクターピロリ菌の感染および既往のある方は、早期に胃癌を発見する目的で年に一度の胃内視鏡検査をお勧め致します。

苦痛を軽減するための当院の試み

細い径の内視鏡を使用

内視鏡検査で苦痛に感じる原因の一つが嘔吐反射です。当院では外径(約5ミリ)の細い内視鏡を使用することで、この嘔吐反射を最小限にするよう努めております。

経鼻内視鏡検査も御検討ください

従来の口から内視鏡を挿入する経口内視鏡検査に加え、鼻から挿入する経鼻内視鏡検査も選択できます。経鼻は内視鏡が舌の根元に触れることがないので、経口に比べて嘔吐反射が起きにくくなります。また、検査中は医師や看護師と会話ができ、患者さん御自身がモニターを通して自分の胃の中を見ることもできるため、納得して検査が受けられます。ただし鼻腔が狭い方や、花粉症など鼻炎のある方、鼻出血をきたしやすい方など、挿入が困難と判断した場合は実施できないことがあります。また経口内視鏡検査に比べて検査時間が若干長い傾向があります。

鎮静剤の使用も可能です

御希望によって、鎮静剤(静脈麻酔)を使用して検査を受けることも可能です。鎮静剤を用いることによって、嘔吐反射が強い患者さんにとって楽に検査を受けることができるメリットがあります。ただし検査終了後は、鎮静剤の効果が消失するまでリカバリールームでしばらく休憩していただきます。鎮静剤を使用した場合、当日は自動車、バイク、自転車などの運転はできませんので御注意ください。